Fusión Latinoamérica y Japón

Si, nosotros podemos.

2016年9月24日土曜日

メルボルン 美術館 複合施設 フェデレーション スクエア 古い駅舎

›
メルボルン イベント広場 観光案内所 レンタル自転車サービスとメルボルン市内のガイド付き自転車ツアーもあります。 隣接するフリンダースストリート駅の駅舎とその周辺のショッピング街も散策にはよさそうです。 日本語の解説のリンクは下記に http://www.fedsquar...
2016年9月21日水曜日

メルボルン 名所

›
ビール醸造所

›

メルボルン レストラン コーヒー焙煎

›
メルボルン市内、路地裏のレストラン、焙煎したてのコーヒーが飲める場所 レストラン ヘルズ キッチン  コーヒーの名店 St.Ali Coffee
2016年9月9日金曜日

2重国籍を禁止することによって得られるメリットは何か?

›
蓮舫議員の2重国籍問題で様々な議論を呼んでいるが、優れた韓国人や中国人を日本政府で活用することを真剣に考えるべきだ。 オリンピックやワールドカップで必要とされることがなぜ、政治ではゆるされないのか?日本の政治の問題は人材の問題であり、有用な人材の 登用が現在の国籍法の運用によっ...

東京には江戸の隠された面影があるのだ

›
糸井さんが東京と江戸の繋がりについて分かりやすい例を紹介している。 どうして上野のあそこに、 あんなにオートバイ屋が並んでいるのか 中沢君と一緒に歩いたんですけども、 もともと、馬がいた場所なんですよね。 馬を売るところなんです。 だから「同じ」なんです...
2016年1月1日金曜日

なんだ、エネルギー危機もなかったのかについて、岡山のあの会社もおなじなら、里山資本主義はどうなる?

›
ほとんど知られていないが、日本では過去5年間に6兆5500億円もの巨額の予算が、「下水処理や生ゴミ、間伐材などを燃料や堆肥、素材として再生する」バイオマス研究プロジェクトに投入されている。それを震災前の2011年2月に総務省が政策評価したところ、「見るべき成果は何もなかった」とい...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

lucho
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.