メルボルン イベント広場 観光案内所
レンタル自転車サービスとメルボルン市内のガイド付き自転車ツアーもあります。
隣接するフリンダースストリート駅の駅舎とその周辺のショッピング街も散策にはよさそうです。
日本語の解説のリンクは下記に
http://www.fedsquare.com/japanese#/section-1
2016年9月24日土曜日
2016年9月21日水曜日
2016年9月9日金曜日
2重国籍を禁止することによって得られるメリットは何か?
蓮舫議員の2重国籍問題で様々な議論を呼んでいるが、優れた韓国人や中国人を日本政府で活用することを真剣に考えるべきだ。
オリンピックやワールドカップで必要とされることがなぜ、政治ではゆるされないのか?日本の政治の問題は人材の問題であり、有用な人材の 登用が現在の国籍法の運用によって阻害されるなら、国籍法の改正を論議すべきであろう。
フランスのルイ14世の会計顧問はスイス人のコルベールだ。
コルベールの複式簿記によって王家の莫大な費用が世の明るみでて、近代の基礎となったフランス革命につながったとされる。
17世紀にできたことがなぜ、21世紀の日本でできないのか?
オリンピックやワールドカップで必要とされることがなぜ、政治ではゆるされないのか?日本の政治の問題は人材の問題であり、有用な人材の 登用が現在の国籍法の運用によって阻害されるなら、国籍法の改正を論議すべきであろう。
フランスのルイ14世の会計顧問はスイス人のコルベールだ。
コルベールの複式簿記によって王家の莫大な費用が世の明るみでて、近代の基礎となったフランス革命につながったとされる。
17世紀にできたことがなぜ、21世紀の日本でできないのか?
東京には江戸の隠された面影があるのだ
糸井さんが東京と江戸の繋がりについて分かりやすい例を紹介している。
どうして上野のあそこに、
あんなにオートバイ屋が並んでいるのか
中沢君と一緒に歩いたんですけども、
もともと、馬がいた場所なんですよね。
馬を売るところなんです。
だから「同じ」なんです。
こういう話を聞くと江戸の街角が浮かび上がらないだろうか?オートバイの代わりに馬が立ち並んでいる様子が。
登録:
投稿 (Atom)